管理栄養士の菜々子です。
11月は「減塩」がテーマで、腎臓病料理教室を開催しました。
2回連続でご参加くださった方から、ご感想をいただきましたので、ご紹介します。

1.依頼する前はどんなことに悩んでいましたか?
一度料理教室に参加していて、その時はいろいろお話しを聞けて、両親に教えたりしていたのですが、教えた以外に質問が出てきて、答えられず困ってしまった。2.食生活改善サポートのことは、どこでお知りになりましたか?
ブログ3.すぐに依頼しようと思いましたか?
はい(日時が合えば)
4.病院の栄養指導ではなく、今回依頼をいただけたのは、何が決め手でしたか?
遠方に住んでる両親の事なので、病院の栄養指導を受ける事ができないので、参加をすれば、教えて頂ける機会ができると。
5.今後も機会があれば、サポートを受けたいと思いますか?
思う
6.このサポートを今後受けようか検討中の方に、メッセージをお願い致します。
みなさんそれぞれ家庭の事情があって、試行錯誤されておられると思います。
でも家族が腎臓病で病んでるとなれば、何かしら助けてあげたいと思う気持ちから、いろいろ悩まれたりすると思うので、その悩みが少しでも解決できるよう、一度参加を考えてみて下さい。
7.サポートの内容と講師の説明はいかがでしたか?
今日もいろいろと教えて頂けて、ありがとうございます。
今日の1番の収穫は、『塩分はカリウムでは無い』と知った事です(笑)
評価: 120 / 100点
ありがとうございました。
「今日の1番の収穫は、『塩分はカリウムでは無い』と知った事です(笑)」
↑↑↑ よかったです!( ´ ▽ ` )
腎臓病の食事療法は、考えることがいくつもあるので、混乱しますよね。
サポートする方ほとんどが、ゴチャゴチャになってて、情報を整理整頓することが多いです。
情報を整理すれば、何をどうやって気をつけたらいいかもわかるようになります。
お気軽にご参加ください♪
メニュー・お問い合わせ
食生活改善サポート
管理栄養士 高山菜々子
- コメントする
- コメント(0)