管理栄養士の菜々子です。
腎臓病に限らず、便秘の方は多くいます。
便秘の原因は、大きく3つあると考えています。
①腸の動きが弱い
②食べる量が少ない
③腸の一部が狭い
食事で対処できるのは、
②の食べる量を増やすこと。
腎臓病の食事療法にビクビクしすぎて、食べる量が減る方が多い‼︎
いろんな方のサポートの時、お話をうかがうと、ホントに多い…
様々な薬を飲んでいると思いますが、便秘の薬が1個でも減ったらいいですよね?
なので、安心できるものを見つけて、しっかり食べましょう‼︎
野菜たっぷり煮

<材料> (2人分)
人参・・・・・1/2本
キャベツ・・・1/8玉
玉ねぎ・・・・1個
じゃが芋・・・1個
しめじ・・・・1パック
水・・・・・・1カップ
固形コンソメ・・1個

<材料> (2人分)
人参・・・・・1/2本
キャベツ・・・1/8玉
玉ねぎ・・・・1個
じゃが芋・・・1個
しめじ・・・・1パック
水・・・・・・1カップ
固形コンソメ・・1個
<作り方>
①人参は1cmの短冊切り
②キャベツは1cmのざく切り
③玉ねぎは1cmのスライス
④じゃが芋は1cm幅のいちょう切り
⑤しめじは石づきをとって、小房に分ける
⑥鍋に分量外の湯をたっぷり沸かし、①〜⑤の順に入れて、人参がやわからかくなったら湯を捨てる(茹でこぼし)
⑦1カップの水にコンソメを入れ、火にかけて溶かす
⑧茹でこぼした野菜を入れて、煮立ったら完成<ポイント>
・野菜は全て茹でこぼす(カリウム対策)
・茹でこぼしで加熱されいるので、煮込まなくてよい
〈1人分の栄養量〉
エネルギー:61kcal
タンパク質:1.9g
カリウム:359mg
塩分:0.9g
私がちょっと太った時・外食が重なった時に、食べるダイエットスープのアレンジです( ´艸`)ムフフ
お試しください。
メニュー・お問い合わせ
食生活改善サポート
管理栄養士 高山菜々子
- コメントする
- コメント(0)